広告郵便割引を使ってお得にDM発送!
同じ内容のDMを同時に2,000通以上差し出す場合、割引が受けられます。
※月間割引は、同時に2,000通以上かつ1ヶ月に1万通以上が基本条件となります。
1.商品やサービスを広告する内容であること
2.取扱郵便局にDMの見本を提出し、事前承認を受けること
3.受取人の住所の郵便区番号ごとに区別しておくこと
4.配達に3日~7日程度の余裕をもつこと
5.料金別納(料金計器別納)または後納で差し出すこと
※月間割引は料金後納に限ります。
2.取扱郵便局にDMの見本を提出し、事前承認を受けること
3.受取人の住所の郵便区番号ごとに区別しておくこと
4.配達に3日~7日程度の余裕をもつこと
5.料金別納(料金計器別納)または後納で差し出すこと
※月間割引は料金後納に限ります。
この表は利用頻度の1番高い広告郵便+3日猶予+バーコード割引を適用した表になります。
仕様/差出通数 | 2,000通以上 |
3,000通以上 |
5,000通以上 |
7,500通以上 |
10,000通以上 |
通常ハガキ | 11% | 14% | 17% | 18% | 20% |
定形郵便物 120×235まで | 15% | 18% | 21% | 22% | 24% |
定形外郵便物 | 12% | 14% | 18% | 19% | 21% |
仕様/差出通数 | 15,000通以上 | 20,000通以上 | 30,000通以上 | 50,000通以上 | 75,000通以上 |
通常ハガキ | 21% | 22% | 23% | 24% | 25% |
定形郵便物 120×235まで | 25% | 26% | 27% | 28% | 29% |
定形外郵便物 | 22% | 23% | 24% | 25% | 26% |

※円形の表示の大きさは、直径2cm~3cmです。
※四角形の表示の大きさは、縦・横それぞれ2cm~3cmです。
※差出事業所名の下に2本線がある場合(送達に余裕承諾をした場合の表示)は、その間隔が1mm~2mmまでです。
※差出人の業務を示す広告等を掲載できる大きさは、表示の下部2分の1以内です。
※四角形の表示の大きさは、縦・横それぞれ2cm~3cmです。
※差出事業所名の下に2本線がある場合(送達に余裕承諾をした場合の表示)は、その間隔が1mm~2mmまでです。
※差出人の業務を示す広告等を掲載できる大きさは、表示の下部2分の1以内です。