用紙について

IMG_55491

用紙について

印刷に使用する用紙には、「銘柄」や「紙の厚さ」など、さまざまな種類が存在します。

手に取った感触や見栄えといった機能性、発送方法によって定められている規定、加工上の制約などによって最適な用紙を使い分ける必要があります。

このページでは、用紙選択のポイントをご案内いたします。

コート紙とマットコート紙

圧着ハガキファクトリーではコート紙またはマットコート紙でDMを製造しています。

コート紙(ニス圧着〇/フチ糊圧着×)
コート紙の表面は光沢を帯びるため、特に写真や画像が美麗に仕上がります。色調の再現性や発色が良いのもコート紙の特徴です。スーパーの折込チラシなどはコート紙で製造されているものが多くみられます。なお、フチ糊圧着の場合には糊の定着度を考慮しコート紙での製造を行っておりません。

推奨用途:訴求内容に写真が多い場合や発色の良い誌面を希望される場合

マットコート紙(ニス圧着〇/フチ糊圧着〇)
マットコート紙の表面は光沢が抑えられているため、文字列の可読性が高く、記載内容の読みやすさを重視したい場合に用いられます。また、しっとりと落ち着いたイメージで高級感を出したい場合にも適しています。会社案内やパンフレット等に使用されることが多い用紙です。

推奨用途:主に文字の情報を伝えたい場合や落ち着いた印象を狙いたい場合

用紙の厚み(斤量)について

用紙種のほか、用紙の厚みにもバリエーションが存在します。
用紙の厚みは「〇〇kg」といった単位で表され、数値が大きいほど厚くなります。

〇発送方法によって定められる重量規定を満たすため
〇手に取った際の触覚への訴求に対応するため
〇製造品質上の制約のため

圧着ハガキファクトリーでは90kg、110kg、135kgの用紙を使い分けて製造しています。

用紙厚選びの注意点:

・当社の用紙厚と仕上重量の基準は、弊社テンプレートで指定されている仕上サイズを想定しております。
テンプレートよりも大きい仕上サイズの場合、仕上重量が規定を超過する可能性がございますので、各形状ラインナップのうち薄い方の用紙を選択してください。

・宛名ラベルや目隠しシール等の添付物を貼り付けて発送する場合、仕上重量に添付物の重量が加算されるため、ラインナップのうち薄い方の用紙を選択してください(特にZ型は90kg用紙推奨)。

・「フチ糊圧着」製品は品質上、「マットコート110kg」のみの取り扱いとなっております。

ご注文ガイド

お支払い方法

クレジットカード決済 代金引換 Paid
銀行前振込みからお選びいただけます。

Paid 掛け(後払い)対応中 詳しくはこちら

納期について

12時(正午)以降のご入稿は翌営業日からの納入計画となります。

対応アプリケーションについて

Adobeアプリケーション「illustrator」「Photoshop」についてはVer5~CCまで対応可能。それ以外のソフトはPDFに変換の上、ご入稿下さい。また、Office系のソフトの場合は事前にご相談ください。

データの作成方法についてはこちら

配送・配送料金について

原則佐川急便での配送となります。1箇所までの配送料金は商品価格に含まれます。(北海道・沖縄・一部離島は除く)また、代行納品も可能です。

配達日数など、詳しくはこちら

サイズ・テンプレートについて

各商品とも弊社テンプレートを使用してデータ作成をお願い致します。他社のテンプレートをご使用の場合、弊社で印刷ができない恐れがございます。

テンプレートダウンロードはこちら

色校正について

予算・品質にあわせて、インクジェット出力の簡易色校正と実際の用紙に印刷する本機色校正の2パターンをご用意しております。

料金などについて詳しくはこちら

営業日カレンダー

お問い合わせ窓口

フリーダイヤル0120-69-1032